いい歳して
砂浜で鬼ごっこ?
いい歳して
手をつないだりするの?
いい歳して
サンリオ?
いい歳。
70歳〜80歳代の複数のグループが海辺で鬼ごっこすりゃ
そりゃ、誰か一人くらいは足をくじいたり、骨を折ったりするから
鬼ごっこは、やめた方がいいと思うよ。
でもあたし、そんな歳じゃないし。
60歳〜70歳代の老夫婦でも、手をつないだりするから。
あたしなんて、まだまだ青いじゃんか。
サンリオ好きで悪いか?
サンリオったって、何でもいいわけじゃないさ。
キティとかマイメロとか、たぁ坊じゃ駄目。
シナモンちゃんじゃないと。。。
シナモンちゃんが好きだからと言って、
浮き輪や、髪留めや、シナモン下着をそろえているわけではない。
ま、そろえる人がいても悪いとは言えない。
シナモンちゃんのストラップつけてるからって
歳まで持ち出すっちゃぁ、どういう筋合いだい?
似合わないものは、若くても似合わない。
”いい歳”でも、カッコイイ人もいるさ。 世間にはね。
ま、小学生のわかめちゃんが、パンツ丸出しでも
あんまし違和感ないのに
そりゃあたしがパンツ丸出しでドッチボールしてたら
相当違和感があるよ。
いくらなんでも、それはしないよ。
でもそれは、歳なのにって問題だけじゃなくてさ、
わかめちゃんでも、パンツ出さない方がいいわけだよ。
女の子だし。
数年前、、いや、もっと前かもしれない。
黒夢が流行っていた頃。ルナシーかも。GLAYだったかな?
濃い茶色に染めた私の髪を
「派手!!。。水商売みたいだね。あの人!」
って、影でいってたよね。
ところがどうだい?
あんた最近、染めてるじゃないの。しかももう、
相当黒い髪がはえてきてるよ。メッシュ?
で、うどん屋にバイトに行ってるらしいわね。
水商売だね。
「最近、みんなやってるからさぁ。」って
みんなでやったら、水商売じゃないんかい!
あたしの友人はクラブに勤めているけど
髪の毛染めてないですからねっ
へん!バーカ、バーカ!あほあほぉ〜〜!べーだ。
↑
いい歳をして。
財布の中に常に10〜20万
2005年6月19日 日常昔昔のお話です。
「ひろp、お前はかなりお嬢様やから、オレらとは
違うよな。
でもな、人間は楽してたらあかん。
堅実な暮らしをせなあかん。
汗水たらして働かなあかん。
ガスで焼いた肉がいらんとか、炭火がいいとか
そんなん言うてたらあかんわ。
好き嫌いするなんて、ほんま、わがまますぎるわ!」
とおっしゃっておられた男性の方がおられます。
私は食べ物に関して、とても好き嫌いがはっきりしていて、
いくらお腹がすいていたとしても、倒れそうだったとしても
嫌いなものは食べないし、まずいものは食べられない。
多量のまずいものを、食べるくらいなら
少量のおいしいものを選ぶタイプだ。
私の叔母など、戦争中で食べ物がない時代であったにもかかわらず、
嫌いなものは、一切、口にしなかった。
ついに日本中が飢えにあがき、
もう、草でもなんでも食べているという状況に陥った時も
”なつみかん”(私も大好き。特にすっぱいやつ)しか食べられず、
ついに栄養失調になり、あと3日終戦が遅かったら死んでいたという
筋金入りの女性だった。
私はその血を濃く受け継いでいるようだ。
ガスで焼く網焼き肉は、水分がとんでしまって、まずい。
お金を出してまで、外で食べる事もないと思っているだけで
家ではガスで焼いて食べている。昔から。
食べたくないものは、お金を出してまで食べたくないだけで
誰に迷惑をかけるわけでない。
迷惑だというなら、ガスの焼肉屋に誘うな。
ラーメンのスープに指を突っ込んで持ってくる店に誘うな。
油が浮いている水や、
口紅の洗い残しのあるコーヒーカップを平気で出すような店に
連れて行くなよ。連れて行ってもいいが、
我慢して飲めって言うな!
っていうか、あたしを誘うなよ。
他をあたってほしい。
そういう彼が、今日電話で
「オレ、財布に10〜20万入ってないと、不安でしかたがない」
と言っていた。
あたしは、別に不安じゃない。
だいたい、ここ数年そんなに入っている事など無い。
今の所、うらやましくもない。
そして彼は、年収どれくらいだかとか、
金っちゅーもんは…とか、
どこそこの肉屋の肉は、まずいだの、あーだこーだ。
などと、延々と話す。
あんた、昔言ってた事と、えらい違うやないの?
食べれたらいいんちゃうの?
大衆食堂が大好きなんちゃうの?
使いもしない金を持ち歩いて、どうなん?
10〜20万あったからって、何が買える?
微妙な金額だよ。
だいたい、あたしゃ、使いもしない金を持ち歩いたことなどない。
お嬢様だからどうなんよ。
お嬢様って、親とか祖母とかが、りっぱだったりするけど、
あたしはそういう人たちの身内ってだけだよ。
お嬢様だからって、無駄遣いしているとは、限らないよ。
偏食もね。
お嬢様だからって、お金持ってるとは限らないし、
見栄とかで、分不相応な高価なブランド品を購入した事ない。
そりゃ、好きなブランド品はあるよ。
あたしの一番好きなブランドは、昔からバレンチノだよ。
。。。。別に。。。安いのは偶然だし。
もしシャネルが好きだったら、シャネルが欲しくなるんだと思う。
でも、別に見栄で欲しいんじゃないから。
好きなんだから仕方ない。
だいたい、ブランド持ってるからって、見栄はれると思ってない。
バレンチノの鞄をもってるからって、見栄ははれない。
シャネルだったとしても、見栄なんてはれないと思う。
「それって、高価な鞄なんだってね。」
それだけの事。その人の人格とは関係ないと思う。
とりあえず私は
「あのさぁ、あたし、今はお嬢様って呼ばれるような
生活してないよ。ま、今でもガスで焼く網焼き肉は、
お金出してまで食べないけどね。
祖母も祖父も亡くなったしね。借家だしね。築数十年の。
でもさ、ちゃんと朝・昼・晩、食事してるよ。」と告げた。
彼は「遊びに行こうと思ってるんだけど。」と、
こちらに来る予定をしゃべりだした。
私から遊びに行く事はあっても、
遊びにこられるのは困る。
と断った。
何故だ?一日くらい、いいんじゃないか?など
色々と文句をつけてきたが
私は今、彼の為に時間をさく気持ちは、まったくないので
断った。
しかも、恋愛対象に感じているらしいので
私は断った。思わせぶりは、できない。めんどうだし。
彼はそれ程、心根が腐っているってわけじゃないし
悪い人ではないのだが
気が重い。一日くらいと言えども、気が重い。
やっと気分が上向きになってきたのに、
もう、落ち込みたくない。悩みたくない。
今の私は…
A「自分のぶん、金だせよぉ。」
私「頼む、今日のところはおごってくれ。
いつか出世したら、お返しするから。。」
A「お前は、みこみなし。出世は無理。
おごってほしかったら、海までダッシュせぇ!
10分で貝殻ひろってこい!」
私「おし!まだだよ。よーいどんって言ってから、
はかってよ!まだだよ…」
っていうA男や、リングの貞子を見て”アジアンビューティ?”
とつぶやいているB子と遊んでいた方が楽しい。
今日は数十分並んで、まずいラーメンを食べた。(残した)
汗水たらして、走って貝殻さがして、おごってもらった。
堅実なくらしだ。
「ひろp、お前はかなりお嬢様やから、オレらとは
違うよな。
でもな、人間は楽してたらあかん。
堅実な暮らしをせなあかん。
汗水たらして働かなあかん。
ガスで焼いた肉がいらんとか、炭火がいいとか
そんなん言うてたらあかんわ。
好き嫌いするなんて、ほんま、わがまますぎるわ!」
とおっしゃっておられた男性の方がおられます。
私は食べ物に関して、とても好き嫌いがはっきりしていて、
いくらお腹がすいていたとしても、倒れそうだったとしても
嫌いなものは食べないし、まずいものは食べられない。
多量のまずいものを、食べるくらいなら
少量のおいしいものを選ぶタイプだ。
私の叔母など、戦争中で食べ物がない時代であったにもかかわらず、
嫌いなものは、一切、口にしなかった。
ついに日本中が飢えにあがき、
もう、草でもなんでも食べているという状況に陥った時も
”なつみかん”(私も大好き。特にすっぱいやつ)しか食べられず、
ついに栄養失調になり、あと3日終戦が遅かったら死んでいたという
筋金入りの女性だった。
私はその血を濃く受け継いでいるようだ。
ガスで焼く網焼き肉は、水分がとんでしまって、まずい。
お金を出してまで、外で食べる事もないと思っているだけで
家ではガスで焼いて食べている。昔から。
食べたくないものは、お金を出してまで食べたくないだけで
誰に迷惑をかけるわけでない。
迷惑だというなら、ガスの焼肉屋に誘うな。
ラーメンのスープに指を突っ込んで持ってくる店に誘うな。
油が浮いている水や、
口紅の洗い残しのあるコーヒーカップを平気で出すような店に
連れて行くなよ。連れて行ってもいいが、
我慢して飲めって言うな!
っていうか、あたしを誘うなよ。
他をあたってほしい。
そういう彼が、今日電話で
「オレ、財布に10〜20万入ってないと、不安でしかたがない」
と言っていた。
あたしは、別に不安じゃない。
だいたい、ここ数年そんなに入っている事など無い。
今の所、うらやましくもない。
そして彼は、年収どれくらいだかとか、
金っちゅーもんは…とか、
どこそこの肉屋の肉は、まずいだの、あーだこーだ。
などと、延々と話す。
あんた、昔言ってた事と、えらい違うやないの?
食べれたらいいんちゃうの?
大衆食堂が大好きなんちゃうの?
使いもしない金を持ち歩いて、どうなん?
10〜20万あったからって、何が買える?
微妙な金額だよ。
だいたい、あたしゃ、使いもしない金を持ち歩いたことなどない。
お嬢様だからどうなんよ。
お嬢様って、親とか祖母とかが、りっぱだったりするけど、
あたしはそういう人たちの身内ってだけだよ。
お嬢様だからって、無駄遣いしているとは、限らないよ。
偏食もね。
お嬢様だからって、お金持ってるとは限らないし、
見栄とかで、分不相応な高価なブランド品を購入した事ない。
そりゃ、好きなブランド品はあるよ。
あたしの一番好きなブランドは、昔からバレンチノだよ。
。。。。別に。。。安いのは偶然だし。
もしシャネルが好きだったら、シャネルが欲しくなるんだと思う。
でも、別に見栄で欲しいんじゃないから。
好きなんだから仕方ない。
だいたい、ブランド持ってるからって、見栄はれると思ってない。
バレンチノの鞄をもってるからって、見栄ははれない。
シャネルだったとしても、見栄なんてはれないと思う。
「それって、高価な鞄なんだってね。」
それだけの事。その人の人格とは関係ないと思う。
とりあえず私は
「あのさぁ、あたし、今はお嬢様って呼ばれるような
生活してないよ。ま、今でもガスで焼く網焼き肉は、
お金出してまで食べないけどね。
祖母も祖父も亡くなったしね。借家だしね。築数十年の。
でもさ、ちゃんと朝・昼・晩、食事してるよ。」と告げた。
彼は「遊びに行こうと思ってるんだけど。」と、
こちらに来る予定をしゃべりだした。
私から遊びに行く事はあっても、
遊びにこられるのは困る。
と断った。
何故だ?一日くらい、いいんじゃないか?など
色々と文句をつけてきたが
私は今、彼の為に時間をさく気持ちは、まったくないので
断った。
しかも、恋愛対象に感じているらしいので
私は断った。思わせぶりは、できない。めんどうだし。
彼はそれ程、心根が腐っているってわけじゃないし
悪い人ではないのだが
気が重い。一日くらいと言えども、気が重い。
やっと気分が上向きになってきたのに、
もう、落ち込みたくない。悩みたくない。
今の私は…
A「自分のぶん、金だせよぉ。」
私「頼む、今日のところはおごってくれ。
いつか出世したら、お返しするから。。」
A「お前は、みこみなし。出世は無理。
おごってほしかったら、海までダッシュせぇ!
10分で貝殻ひろってこい!」
私「おし!まだだよ。よーいどんって言ってから、
はかってよ!まだだよ…」
っていうA男や、リングの貞子を見て”アジアンビューティ?”
とつぶやいているB子と遊んでいた方が楽しい。
今日は数十分並んで、まずいラーメンを食べた。(残した)
汗水たらして、走って貝殻さがして、おごってもらった。
堅実なくらしだ。
ザ・リング2序章 RINGS
2005年6月18日 映画
DVD 角川エンタテインメント 2005/06/10 ¥990
今、テレビで見てる。
男の子がおとなびた日本語をしゃべっている。
変なの。もっと可愛い声がいいんじゃないかと思う。
*女性の口から何かでてきた。
友人A「え?ニップレス?」
のわけないじゃんか。
やな感じ。
*後ろ向きに座った長い髪の子(たぶん貞子)
友人B「アジアンビューティー?」
私は黙ってみている。
*島に向かう船が映る
友人C「この船って、瀬戸ビューティフォーライフ?
宇高国道フェリー?」
友人B「マイカー往復値下げ。いつも28分ごとよ♪」
宇高国道フェリーのCMを二人でやっている↑
リング見る気なくなった。
早くラーメンに行かねば。
今、テレビで見てる。
男の子がおとなびた日本語をしゃべっている。
変なの。もっと可愛い声がいいんじゃないかと思う。
*女性の口から何かでてきた。
友人A「え?ニップレス?」
のわけないじゃんか。
やな感じ。
*後ろ向きに座った長い髪の子(たぶん貞子)
友人B「アジアンビューティー?」
私は黙ってみている。
*島に向かう船が映る
友人C「この船って、瀬戸ビューティフォーライフ?
宇高国道フェリー?」
友人B「マイカー往復値下げ。いつも28分ごとよ♪」
宇高国道フェリーのCMを二人でやっている↑
リング見る気なくなった。
早くラーメンに行かねば。
明日はいよいよ試験
2005年6月18日私はとにかく忙しい。
一昨日は、散歩してたし、
昨日も読書したり、市駅まで行ってたし、
夜鳴き蕎麦を追いかけてたし、
今朝も自転車で外出してた。
日記書いたりしてるし、
夕飯食べてたし、今からラーメン食べに行こうと
思っているし
勉強なんかしてる暇、ありません。
本ひらく間もありません。
両手ふさがってます。キーボード打ってるし。
仕方ない。
じゃ、仕方ない。
勉強できなくてもそれは、それで仕方ない。
仕方がない。
この話にオチや反省はない。
でも、なんだかドキドキ動悸が激しい私
一昨日は、散歩してたし、
昨日も読書したり、市駅まで行ってたし、
夜鳴き蕎麦を追いかけてたし、
今朝も自転車で外出してた。
日記書いたりしてるし、
夕飯食べてたし、今からラーメン食べに行こうと
思っているし
勉強なんかしてる暇、ありません。
本ひらく間もありません。
両手ふさがってます。キーボード打ってるし。
仕方ない。
じゃ、仕方ない。
勉強できなくてもそれは、それで仕方ない。
仕方がない。
この話にオチや反省はない。
でも、なんだかドキドキ動悸が激しい私
ISBN:4101183139 文庫 ほぼ日刊イトイ新聞 新潮社 2005/03/29 ¥540
出版社/著者からの内容紹介
糸井重里が主宰するホームページ、ほぼ日刊イトイ新聞に届いたおびただしい数の「まつがいネタ」の投稿を、シチュエーションごとに厳選、大編集。その数、なんと700発。700発700発700発。読みごたえ満点の352ページ。しりあがり寿氏によるシュールな挿画も必見の出来映え。一度「くすっ」と笑ったら連鎖的に笑い続けてしまう不思議な本に仕上がった。しかも、ややこしい前提や心構えは一切いらない。目についたところから読めば、老若男女を問わず楽しめる。また、この本のもうひとつの魅力はその装丁。ひと言でいうと、かたちが変。裁断が斜め。角が丸い。部分的に穴が空いてる。「言い間違いをテーマにした本だけに、製本も間違えてみた」と制作者は語るが、印刷所と製本所がよろこんだとは思えない。これは、もう、本であり玩具であり、愉快と痛快をくちばしにくわえた迷惑な伝書バトである。
*
行ってきまつ
入ってはいけまてん
学校でつか?
お願いしまつ
。。。。。
あせるとこうなる。
妹「あんたは、2ちゃんねるか!」
私「え?何?2チャンネルって、NHK?なんでなんで?」
妹「もういい!。。。」
もう、いいらしい。
妹が言うんだったら、もういいのだろう。
********
2ちゃんねる。。
今なら、あたしだって知ってる。
初めてかもしんない。
生まれて、初めてだ。きっと。たぶん。
ひろp家は、山の中腹になりますので、
往きはヨイヨイです。
ジェットコースター気分が味わえるような坂もあります。
ちなみに、私は嫌いですので、少しでもゆるやかな道の方を
選びました。
いただいた自転車は、サイドスタンドの調整が悪い。
普通なら、駐車時 自転車はサイドスタンド側に若干傾くはずなのだが
スタンドがまっすぐすぎるので、
ちょっとした振動で、スタンドがナイ方向に倒れてしまう。
そーーっと、そーーっと、
自転車を駐車させて、速やかに自転車から離れた。
数十分後、
そーーっとそーーっと戻ってみると、
誰かの単車に立てかけてあった。
なんだかなぁ。
さて
往きはヨイヨイの後は…
帰りはコワイ。上り坂ばっか。
私はトンカツよりも、先にキャベツを食べます。
すいかは、真ん中を残し、端からいただきます。
給食中に火災訓練があり、ぜんざいが食べられなかったことがあります。
苦あって楽ありが好きなわたくしですのに、
この家に住んでいる限りは、それは望めません。
もし
山の上の方に、駅ができ、にぎやかな繁華街ができたとしたら。。。
ショッピングセンターや学校もローソンもマクドナルドも
アーケードも。
パチンコ屋も。
ディズニーランドとか。ラスベガスみたいなのとか。
そういったものが、うちの裏山に上がってきて欲しい。
。。。かなぁ?
がけ崩れの危機あり。
ま、下でいいや。やっぱり上がってこなくていいや。。
あたしがちょっと我慢すればいいんだから。
生まれて、初めてだ。きっと。たぶん。
ひろp家は、山の中腹になりますので、
往きはヨイヨイです。
ジェットコースター気分が味わえるような坂もあります。
ちなみに、私は嫌いですので、少しでもゆるやかな道の方を
選びました。
いただいた自転車は、サイドスタンドの調整が悪い。
普通なら、駐車時 自転車はサイドスタンド側に若干傾くはずなのだが
スタンドがまっすぐすぎるので、
ちょっとした振動で、スタンドがナイ方向に倒れてしまう。
そーーっと、そーーっと、
自転車を駐車させて、速やかに自転車から離れた。
数十分後、
そーーっとそーーっと戻ってみると、
誰かの単車に立てかけてあった。
なんだかなぁ。
さて
往きはヨイヨイの後は…
帰りはコワイ。上り坂ばっか。
私はトンカツよりも、先にキャベツを食べます。
すいかは、真ん中を残し、端からいただきます。
給食中に火災訓練があり、ぜんざいが食べられなかったことがあります。
苦あって楽ありが好きなわたくしですのに、
この家に住んでいる限りは、それは望めません。
もし
山の上の方に、駅ができ、にぎやかな繁華街ができたとしたら。。。
ショッピングセンターや学校もローソンもマクドナルドも
アーケードも。
パチンコ屋も。
ディズニーランドとか。ラスベガスみたいなのとか。
そういったものが、うちの裏山に上がってきて欲しい。
。。。かなぁ?
がけ崩れの危機あり。
ま、下でいいや。やっぱり上がってこなくていいや。。
あたしがちょっと我慢すればいいんだから。
幸せの予感? 幸せって
2005年6月18日 しあわせどんなことが幸せなのかを質問されたら、
その時々で、答えが若干変わってくるのかもしれないので、今日の気持ちを書いておこうと思う。
幸せって、自分も自分の周りの人達も、心から笑顔でいられる事。
健康な事。
苦難に立ち向かう、体力と精神力があること。
かかわった人たちが、笑顔になること。
↑「幸せって?」という事を文章にすると
こういうことになる。
書いたものを読んでみると、
自分で書いたにもかかわらず、
しかも本心であるにもかかわらず、
「なんだかうさんくさい」
切実な願いだし、理想だし、目標なのに
読んでみると、なんだかやな感じ。
今、これを書きながら気がついたんだけど、
これを、自分以外の別の人が書いていて、
それを、自分が不幸だと感じたときに読んだら、
がんばれるような気がする。
幸せなんて、あるもんか。いつまでたってもどこまで行っても
なかなかたどりつけなくて、少しのがんばりでは、
あたしの手には入らないもんなんだよ!!!!
相当がんばらないと、無理だよ。
などと自分が書いて、そして、不幸だと感じたときに読んだのなら
なんだか、頑張れるような気がする。
これなら、自分で書いたものでも、納得できる。
なんでやろなぁ。どこが違うんやろな
わからん。
その時々で、答えが若干変わってくるのかもしれないので、今日の気持ちを書いておこうと思う。
幸せって、自分も自分の周りの人達も、心から笑顔でいられる事。
健康な事。
苦難に立ち向かう、体力と精神力があること。
かかわった人たちが、笑顔になること。
↑「幸せって?」という事を文章にすると
こういうことになる。
書いたものを読んでみると、
自分で書いたにもかかわらず、
しかも本心であるにもかかわらず、
「なんだかうさんくさい」
切実な願いだし、理想だし、目標なのに
読んでみると、なんだかやな感じ。
今、これを書きながら気がついたんだけど、
これを、自分以外の別の人が書いていて、
それを、自分が不幸だと感じたときに読んだら、
がんばれるような気がする。
幸せなんて、あるもんか。いつまでたってもどこまで行っても
なかなかたどりつけなくて、少しのがんばりでは、
あたしの手には入らないもんなんだよ!!!!
相当がんばらないと、無理だよ。
などと自分が書いて、そして、不幸だと感じたときに読んだのなら
なんだか、頑張れるような気がする。
これなら、自分で書いたものでも、納得できる。
なんでやろなぁ。どこが違うんやろな
わからん。
ちーちゃんは悠久の向こう
2005年6月18日 読書ISBN:4797495588 文庫 日日日 新風舎 2005/02 ¥590
出版社 / 著者からの内容紹介
「ちーちゃんこと歌島千草は僕の家のごくごく近所に住んでいる」――幽霊好きの幼馴染・ちーちゃんに振り回されながらも、「僕」の平穏な日常はいつまでも続くはずだった。続くと思っていた――あの瞬間までは。
怪異事件を境に、ちーちゃんの生活は一八〇度転換し、押さえ込んでいた僕の生活の中の不穏まで堰を切って溢れ始める……。
疑いもしなかった「変わるはずがない日常」が音を立てて崩れ落ちていくさま、それをただ見続けるしかない恐怖を描いた、新感覚のジュブナイル・ホラー。世紀末の退廃と新世紀の浮遊感を内包した、新時代作家・日日日(あきら)、堂々デビュー!!
*
なんじゃこれ!?わけわからんアラスジや。
読み物全般にいえるが、
特に私がホラー小説などを読んだ時の感想は
○きっと、バチが当たって殺されちゃったんだ
○そりゃひどいことをすりゃ、うらまれるよな。
(牡丹灯篭の話とか)
○霊も人を救うことがあるんだなぁ〜〜
(守護霊とか)
○今回は怨念が残っていて、それに巻き込まれたらしいね。。
(13日の金曜日とか)
○こういう不思議なこともあるのかもしれないね。
などと、内容に対して”理由”を求めたり”寓話・教訓”
をさがしてしまう。
教訓も理由も原因も実話も、
夢も理想も希望も何もはっきりしない内容の本は、
私にとって
”なんか、わけわからん。何がいいたいのかわからん”
ということになってしまう。
が、この作品は、何故か惹かれる。
なにがどうしてこうなったか
などと考える間もなく、どんどん進んでいって、
目が離せなかった。
後になって考えても、なにがどうしてこうなったのか。。。
私はただ、作者の事を
すごい。。と思った
本の内容よりも
自分のコメントの方が漠然として、わけわからんなぁ
我が家の永久保存本に認定
ブックマーク グレムリン斉藤さん
2005年6月17日 ブックマークグレムリン斉藤さん
内容紹介:6月10日…6月10日の日記から
石田衣良の恋愛小説短編集「スロー・グッドバイ」を読んで、
「胸が、ときめいた!」
「胸が、きゅんとした!」
「せつなく、なった!」
「誰かが、誰かに、恋を、した!」
とか、いろいろと叫んでみた…
*
レビュー:
自分も言ってみようと思った。
「胸が、ときめいた!」を
小さい声で、
「胸が、…」
ここまでしか言えなかった。
恥ずかしかった。
叫ぶことなど、今の自分には、無理だと思った。
私はブックマークすることにした。
1ページ目から、読むんだ。
*日記の抜粋は一切だめよ。という場合は、
お手数ですが気がついたときに、ご一報ください。
あたしは、優勝した。
2005年6月17日 日常一昨昨日(さきおととい 3日前)、元同僚(相当年下)から自転車の鍵が封書で届いた。
彼女は、現在東京在住。
東京に自転車を持っていくとなると、料金が高くなるということで、私にくれたのだ。
毎日暑い日が続くので、市駅まで取りに行くのには、相当の勇気がいる。
行きは電車。帰りは自転車で帰って来ようと思っている。
我が家→市駅は、車で50分程だ。
(夜中だともっと早いかもしれない)
*
駐輪場から自転車を出し、乗ってみた。
すごくお尻が痛い。
自転車って、こんなに痛かったかなぁ。
…すごく痛い。
ま、慣れるだろうて。
ところで、踏み切りは、一旦停止だろうか。
とりあえず、一旦停止。
また、踏み切りだ。
他の人はどうだろう?と見ると、誰も一旦停止しない!
100%しない。
…しなくてもいいのか?一旦停止は、車の法律か?わからん。
踏み切りの前に駐在所があったので、とりあえず一旦停止をした。
一旦停止しない自転車に、次々と追い抜かれた。
勇気あるなぁ〜〜みんな。
しなきゃだめなんじゃないかなぁ〜と思い、自分はすることに決めた。
信号のない、四つ角に差しかかった。
右左の確認の為、少し止まり気味に速度を緩めた。
速度をゆるめてない自転車に次々と抜かれた。
みんな一様に、左側だけは見ているようだ。
スピードもあまりゆるめず、左側を見てるだけ。
もし車が来ていたら!?、、、、、
ま、はねられた時、車の色はわかるね。見てるんだから。
車種も覚えられるかもね。ナンバーも
おかしいと思わないかい?っていうか、法律変わったんかなぁ。
あたしゃ、小学校の時、こんな風に教えてもらったが。。。。
名古屋だったからかなぁ。
ここは、他県だ。法律ちがうかもしれん。わからん。
時代が変わったからなのか?それもわからん
この県は、やったらめったら自転車が多い。
引っ越して来たとき”中国か!?”と一瞬錯覚した。
そして
これって三越?ジャスコ(奈良ファミリーの)より小さいじゃん。
そごう?!プレハブなのかぁ。。。。。
それがこの県だ。そしてここは県庁所在地だ。
我が家が近づくにつれ、坂道が多くなります。
長い坂道もあります。
後ろから、どんどん抜かれて行きます。
高校生に抜かれるのは仕方がない。
しかし、余裕の蛇行二人乗り運転に、抜かれてしまった。
買い物帰りの奥さんに抜かれ、じいさんに抜かれ、
そしてばあさんに抜かれたとき、
私は自転車から降りました。
ゴロゴロと押してかえることにしました。
こんな長い坂道、自転車では登れません。
足が笑ってしまいます。
この町は、足腰の強い人が多いようだ。
ほとんど農民か?と思ってしまう。
下り坂になって、その後また上り坂なので、
勢いでのぼろうと思っていたのに、
いきなり車が左折してきた。
私はまた、自転車から降りた。
幼稚園児にも抜かれた。
犬には抜かれていない。
犬は左側に曲がったようなので、安心した。
先回りして抜くつもりちゃうのん?って
馬鹿な事を考えたが、ま、いいや。
もしみつけたら、別の犬ってことで。
帰宅したら、
クリーニング屋にスーツを出しに行こうと思っていた。
車で行くことにした。
が、動く気がしない。
タイトルと内容が違うとお思いかもしれません。
とにかく…
あたしは優勝した。
彼女は、現在東京在住。
東京に自転車を持っていくとなると、料金が高くなるということで、私にくれたのだ。
毎日暑い日が続くので、市駅まで取りに行くのには、相当の勇気がいる。
行きは電車。帰りは自転車で帰って来ようと思っている。
我が家→市駅は、車で50分程だ。
(夜中だともっと早いかもしれない)
*
駐輪場から自転車を出し、乗ってみた。
すごくお尻が痛い。
自転車って、こんなに痛かったかなぁ。
…すごく痛い。
ま、慣れるだろうて。
ところで、踏み切りは、一旦停止だろうか。
とりあえず、一旦停止。
また、踏み切りだ。
他の人はどうだろう?と見ると、誰も一旦停止しない!
100%しない。
…しなくてもいいのか?一旦停止は、車の法律か?わからん。
踏み切りの前に駐在所があったので、とりあえず一旦停止をした。
一旦停止しない自転車に、次々と追い抜かれた。
勇気あるなぁ〜〜みんな。
しなきゃだめなんじゃないかなぁ〜と思い、自分はすることに決めた。
信号のない、四つ角に差しかかった。
右左の確認の為、少し止まり気味に速度を緩めた。
速度をゆるめてない自転車に次々と抜かれた。
みんな一様に、左側だけは見ているようだ。
スピードもあまりゆるめず、左側を見てるだけ。
もし車が来ていたら!?、、、、、
ま、はねられた時、車の色はわかるね。見てるんだから。
車種も覚えられるかもね。ナンバーも
おかしいと思わないかい?っていうか、法律変わったんかなぁ。
あたしゃ、小学校の時、こんな風に教えてもらったが。。。。
名古屋だったからかなぁ。
ここは、他県だ。法律ちがうかもしれん。わからん。
時代が変わったからなのか?それもわからん
この県は、やったらめったら自転車が多い。
引っ越して来たとき”中国か!?”と一瞬錯覚した。
そして
これって三越?ジャスコ(奈良ファミリーの)より小さいじゃん。
そごう?!プレハブなのかぁ。。。。。
それがこの県だ。そしてここは県庁所在地だ。
我が家が近づくにつれ、坂道が多くなります。
長い坂道もあります。
後ろから、どんどん抜かれて行きます。
高校生に抜かれるのは仕方がない。
しかし、余裕の蛇行二人乗り運転に、抜かれてしまった。
買い物帰りの奥さんに抜かれ、じいさんに抜かれ、
そしてばあさんに抜かれたとき、
私は自転車から降りました。
ゴロゴロと押してかえることにしました。
こんな長い坂道、自転車では登れません。
足が笑ってしまいます。
この町は、足腰の強い人が多いようだ。
ほとんど農民か?と思ってしまう。
下り坂になって、その後また上り坂なので、
勢いでのぼろうと思っていたのに、
いきなり車が左折してきた。
私はまた、自転車から降りた。
幼稚園児にも抜かれた。
犬には抜かれていない。
犬は左側に曲がったようなので、安心した。
先回りして抜くつもりちゃうのん?って
馬鹿な事を考えたが、ま、いいや。
もしみつけたら、別の犬ってことで。
帰宅したら、
クリーニング屋にスーツを出しに行こうと思っていた。
車で行くことにした。
が、動く気がしない。
タイトルと内容が違うとお思いかもしれません。
とにかく…
あたしは優勝した。
マダム小林の優雅な生活
2005年6月16日 読書ISBN:4344401131 文庫 小林 聡美 幻冬舎 2001/06 ¥480
出版社/著者からの内容紹介
結婚生活も3年目に突入したマダム小林。家事全般をひきうけながらも、一歩外に出れば女優という職業婦人である、そんなマダム小林の日常は、慎ましやかだけど、なぜだか笑える事件続出!
*
一気に読みきりました。
夫婦仲もよくて、楽しそうでいいね。
爆笑は、しないけど微笑ましいね。
ブックオフへ
ISBN:434440615X 文庫 浦賀 和宏 幻冬舎 2005/03 ¥630
内容(「MARC」データベースより)
元恋人の失踪、明らかになる妹の死因、忍び寄る死の気配。連鎖する悲劇の果てに待っていたのは…。いまだかつてない哀しいホラー、恐ろしいファンタジー、残酷なラブ・ストーリー。
ところどころに謎がちりばめられていて、
謎が交差している風に書いてある。
謎の解明、、、説明だな。
…を読んでも、
「あ!なーーんだ!そうだったのかぁ!」
というすっきり感は味わえず、
「へぇ〜。。。。そうだったの。で?」って感じ。
別に説明されなくてもよかったかも。。。
っていうか、最初っからすごい謎が隠されているみたいに、
思わせぶりに言った割りには、
どうってことない謎だね。
…という感じがした。
ISBN:4167658011 文庫 中村 うさぎ 文芸春秋 2001/09 ¥460
内容(「BOOK」データベースより)
「それ、いただくわ」。このご時世に、この浪費―。シャネル、エルメス、ルイ・ヴィトンなどの高級ブランドからエロ・グッズまで。住民税を滞納し、"むじんくん"にまで手を染めながらも、うさぎ女王様の物欲は止まらない。物欲のままに無駄遣い生活を続ける女王様のトンデモない日常を描く爆笑エッセイ。
そんなに爆笑じゃなかった。
ブックオフへ
知人…
わぁ!最近、こんなことしてたんですかぁ?
すごいぃ。。。
ひろpさんって
なんでもできちゃうんですね♪
友人…
さすがだわ。器用ね
私もしてもらいたいわぁ〜
妹…
ネイル?
それよりもさ、化粧すれば…
…化粧しなよ。
わぁ!最近、こんなことしてたんですかぁ?
すごいぃ。。。
ひろpさんって
なんでもできちゃうんですね♪
友人…
さすがだわ。器用ね
私もしてもらいたいわぁ〜
妹…
ネイル?
それよりもさ、化粧すれば…
…化粧しなよ。
下品な人ってやーね。
特に行動が下品な人。絶対やだ。
口調が荒いってのは、
。。それほどでも〜〜〜〜
でも汚い言葉ってのは、人を不快にするかもしれないね。
日記を読み返してみると、
あぁ、、、なんて下品な人なの?
どういうお育ちをしておられるのかしら。
どういう暮らしをしておられるの?
女性なのに、、、、、気の毒。。。
あたしだよ。
ま、日記だしってことで。
話言葉に気をつけよう。
そういえば。。。
隣の奥様。。。
子供を叱るとき…
「おい!おまえ!何やっとんじゃ!やめろって!
やめろって言いよるやろがっ!」
…九州出身の奥様らしい。
松田聖子似のとても愛らしい20代後半の奥様だ。
去年まで、とても静かで、いるのかいないのかわからない感じだったのに。
今年。。。。
お坊ちゃまが小学校に入学されてから、
変わっておしまいになりました。
そのお隣にお住まいの60歳代の奥様は、
とても色が白く、
お化粧も白く、
長い手袋も、エプロンも、お帽子も、白い。
口紅は、ショッキングピンクがお好きらしく、
いつもレースのスカートでおでかけ。
8軒程先の60〜70歳代のお嬢様は
いつも流行に敏感。
最近は、
ジーパンのすそを切った半ズボンに、キラキラストーンつきのTシャツがとても涼しげだし、
ショッキングピンクに白と水玉のブラウスに、フレアースカート、髪にカチューシャ
という、60’を彷彿させるようなスタイルもいかしてる。
アーミーの半そでTシャツ(迷彩柄)に、白のキュロット、軍帽で
タバコをくわえ、颯爽と歩いておられることもございます。
ピンクのかわいらしいポシェットに、フリルのスカートで
○ンコ座りしておられるところを拝見したこともございます。
きわめつけは、
超ミニスカートに、亜土ちゃんでおなじみのキャスケットをかぶり、得意そうに、同じ道を行ったり来たり。。。。。。
。。。。。。。
何十回、往復するのだろう
家の裏の大きなおうちにお一人でおすまいの、
男性は、いつも作業服と自転車。
口をひらいたところは、みたことがありません。
いつも、人を上目使いでみます。
時折、道路の ど真ん中に自転車を止めて
ぼんやりされていることがあります。
今の所、車に轢かれた様子はありません。
そのお隣のお兄様は、
夜中に鳴くと、朝の七時頃までぶっとおしに鳴き続けるという
茶色の雑種を飼っておられます。
我が家のお隣のお坊ちゃま *注1 のような性格の
犬なのかもしれません。
お仕事はなさっておられないようです。
優雅です。
これでもか!というくらい、
あててボコボコになった愛車を乗りまわしておられます。
飼い犬と違って、無口です。
(*注1 : お隣のおぼっちゃま
九州出身の母親を持つ、お隣のお坊ちゃまは、
家にいる間中、頻繁に泣いて、、、鳴いておられます。
暴れながら、鳴いておられます。
ずっとです。
ずっと。
ご近所では虐待か?とささやかれていた時期もありましたが、
違うようです)
下品・非常識・おかしい、変・異常・かわいそう・普通
上記の文章と線で結んでみてください。
引っ越したい。
あたし、引っ越したい。
しかし、類は類と申しますので。。。。。(ToT)
特に行動が下品な人。絶対やだ。
口調が荒いってのは、
。。それほどでも〜〜〜〜
でも汚い言葉ってのは、人を不快にするかもしれないね。
日記を読み返してみると、
あぁ、、、なんて下品な人なの?
どういうお育ちをしておられるのかしら。
どういう暮らしをしておられるの?
女性なのに、、、、、気の毒。。。
あたしだよ。
ま、日記だしってことで。
話言葉に気をつけよう。
そういえば。。。
隣の奥様。。。
子供を叱るとき…
「おい!おまえ!何やっとんじゃ!やめろって!
やめろって言いよるやろがっ!」
…九州出身の奥様らしい。
松田聖子似のとても愛らしい20代後半の奥様だ。
去年まで、とても静かで、いるのかいないのかわからない感じだったのに。
今年。。。。
お坊ちゃまが小学校に入学されてから、
変わっておしまいになりました。
そのお隣にお住まいの60歳代の奥様は、
とても色が白く、
お化粧も白く、
長い手袋も、エプロンも、お帽子も、白い。
口紅は、ショッキングピンクがお好きらしく、
いつもレースのスカートでおでかけ。
8軒程先の60〜70歳代のお嬢様は
いつも流行に敏感。
最近は、
ジーパンのすそを切った半ズボンに、キラキラストーンつきのTシャツがとても涼しげだし、
ショッキングピンクに白と水玉のブラウスに、フレアースカート、髪にカチューシャ
という、60’を彷彿させるようなスタイルもいかしてる。
アーミーの半そでTシャツ(迷彩柄)に、白のキュロット、軍帽で
タバコをくわえ、颯爽と歩いておられることもございます。
ピンクのかわいらしいポシェットに、フリルのスカートで
○ンコ座りしておられるところを拝見したこともございます。
きわめつけは、
超ミニスカートに、亜土ちゃんでおなじみのキャスケットをかぶり、得意そうに、同じ道を行ったり来たり。。。。。。
。。。。。。。
何十回、往復するのだろう
家の裏の大きなおうちにお一人でおすまいの、
男性は、いつも作業服と自転車。
口をひらいたところは、みたことがありません。
いつも、人を上目使いでみます。
時折、道路の ど真ん中に自転車を止めて
ぼんやりされていることがあります。
今の所、車に轢かれた様子はありません。
そのお隣のお兄様は、
夜中に鳴くと、朝の七時頃までぶっとおしに鳴き続けるという
茶色の雑種を飼っておられます。
我が家のお隣のお坊ちゃま *注1 のような性格の
犬なのかもしれません。
お仕事はなさっておられないようです。
優雅です。
これでもか!というくらい、
あててボコボコになった愛車を乗りまわしておられます。
飼い犬と違って、無口です。
(*注1 : お隣のおぼっちゃま
九州出身の母親を持つ、お隣のお坊ちゃまは、
家にいる間中、頻繁に泣いて、、、鳴いておられます。
暴れながら、鳴いておられます。
ずっとです。
ずっと。
ご近所では虐待か?とささやかれていた時期もありましたが、
違うようです)
下品・非常識・おかしい、変・異常・かわいそう・普通
上記の文章と線で結んでみてください。
引っ越したい。
あたし、引っ越したい。
しかし、類は類と申しますので。。。。。(ToT)
5月30日から、もうれつな勢いで日記を書いている。
そりゃ、辛いこともあったさ、色々な事件にまきこまれたさ。
ストレス溜まってどうしょうもなかったから、
書くことで、まぎらわしたりしたさ。
精神の安定を図るために。。。。。。
それって、仕方がないことさ。
*************
1ヶ月前、ある試験の為の講習をうけました。
が、しかし、、、、、
先公が早口で、しかも要領を得ない授業をするので、
ちっともわかりません。
自分でやったほうが、よくわかる。
っていうか、
ほぼ、
”本を読み聞かせる”というだけの授業なので、
先公は、いりません。
自分で読めます。
あたし、大人だし、日本人だし。
要領を得ない授業とはどんなものか******
”読み聞かせ”以外に、回答の説明をするわけなんですが、
自分もちゃんとわかっていないらしく、
時折、計算がまちがっていたりする。
指摘されると、
「あれ?おかしいな。ちょっと待ってください。。。えっと。。
あれ?あぁーあー。。わかった。
うん。うん。。。。
で、
質問ありますか?」
おらおらおら!!!!!!
質問ありますか?!
じゃなくて、こっちがいいたいわい!
あんた、質問あるんか?
どこわからんねん!教えたるわ。いや、教えてもらえや!
(生徒の中でも優秀な子に)
さっき指摘してくれた子に、教えてもらえや!
(いったいその子は、なんのために講習を受けているのやら。
5万も払ろうとるんじゃ!)
答えを書き換えた先公は、
間違いを教えてくれた優秀な生徒A子に言った。
「質問ありますか?」
A子・そして他の生徒「…?えっ…(呆然)。。」
なんでA子に言うの?
しかし、、
優秀なA子は、気をとりなおし、私を含めて優秀でない生徒の為に
「もう一度、その問題の説明をお願いできますか?」と。
なんていい人なんだ。A子さんありがとう。
先公「はい。じゃ、もう一度説明しますね。。。。はいはい。
あれ?おかしいな。ちょっと待ってください。。。えっと。。
あれ?あぁーあー。。わかった。
うん。うん。。。。
(黒板ぐっちゃぐちゃ。重なってる文字もある)
えっと、説明の前に、、、、
まず、
黒板をうつしてくださいね。
で、これが、こうなって、、、、」
おいおまえ!
まず、黒板をうつすんじゃないんか?!
うつしてからじゃないのか?
うつせと言って、一秒後に
説明しとるんか!おい!
先公「・・・・はい。わかりましたか?質問は?」
わかるかぁ!!!!!
黒板の文字も、読めるもんか!
わかったのは、あんたが、どの問題も、よくわかってないってことが
わかっただけじゃ。
ひろP 心の叫び
音量:MAX
他の生徒は、あきれはてて、怒ってもいない。
聞いてない。
無視
先公「はい。わかりましたね。
A子さんもわかりましたか?」
はぁ〜〜!!!?????
A子さんは、わかってたから、正解をあんたに教えてくれたんだよ!
わかりましたか?って
はぁ〜〜〜??????
↑
A子さんの為に怒りまくって、頭の中が噴火状態の私。
A子さん「。。。はぁ↘。。」
?A子さん、くたびれた様子を見せ、以降間違いを訂正もせず。
?平凡な生徒、かかわりたくない様子で、質問せず。
?劣等生(私を含む)は、頭の中も心も、噴火寸前状態。
一部、爆発を小出しにしている奴もいた。
勉強する気になんねぇ!!!
その後、事件・突発的な用事・のっぴきならない状況などがかさなったので結局、講習は2度程しか受けていない
。
ますます勉強する気がない。
先公のせいだとか、事件があったせいだ!といいながら
ひろぴは、、、、、、
誰もこないような、こんなページを作ったり
(一昨日やっと、ひそかに公開した。
たぶん、誰も見てないと思う)
http://bbs6.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/hiropiBBS/
こんなページ
http://hiropi33.fc2web.com/nail/nail-index.htm
自分で写真までとりました。
作品は全部、自作です。
ここ1ヶ月の作品です。
他、あんなんや、こんなんや、いろんなページをつくりました。
知人には、未公開で、私以外は、誰も見てないページ。
っていうページをせっせと作り、
美容院に行ったり、
本を多量に読んだり
。。。。してました。
カラオケも
。。。。行きました。
*
*
*
試験勉強やってない。
日曜日試験なんだ。
まったくやってない。
一ページも覚えてない。っていうか、
本も開いてない。
誰のせいだと思ってるのさ!
(本当は。。。。。。。自分のせいだと
わかってる。。反省←←←してるフリ)
そりゃ、辛いこともあったさ、色々な事件にまきこまれたさ。
ストレス溜まってどうしょうもなかったから、
書くことで、まぎらわしたりしたさ。
精神の安定を図るために。。。。。。
それって、仕方がないことさ。
*************
1ヶ月前、ある試験の為の講習をうけました。
が、しかし、、、、、
先公が早口で、しかも要領を得ない授業をするので、
ちっともわかりません。
自分でやったほうが、よくわかる。
っていうか、
ほぼ、
”本を読み聞かせる”というだけの授業なので、
先公は、いりません。
自分で読めます。
あたし、大人だし、日本人だし。
要領を得ない授業とはどんなものか******
”読み聞かせ”以外に、回答の説明をするわけなんですが、
自分もちゃんとわかっていないらしく、
時折、計算がまちがっていたりする。
指摘されると、
「あれ?おかしいな。ちょっと待ってください。。。えっと。。
あれ?あぁーあー。。わかった。
うん。うん。。。。
で、
質問ありますか?」
おらおらおら!!!!!!
質問ありますか?!
じゃなくて、こっちがいいたいわい!
あんた、質問あるんか?
どこわからんねん!教えたるわ。いや、教えてもらえや!
(生徒の中でも優秀な子に)
さっき指摘してくれた子に、教えてもらえや!
(いったいその子は、なんのために講習を受けているのやら。
5万も払ろうとるんじゃ!)
答えを書き換えた先公は、
間違いを教えてくれた優秀な生徒A子に言った。
「質問ありますか?」
A子・そして他の生徒「…?えっ…(呆然)。。」
なんでA子に言うの?
しかし、、
優秀なA子は、気をとりなおし、私を含めて優秀でない生徒の為に
「もう一度、その問題の説明をお願いできますか?」と。
なんていい人なんだ。A子さんありがとう。
先公「はい。じゃ、もう一度説明しますね。。。。はいはい。
あれ?おかしいな。ちょっと待ってください。。。えっと。。
あれ?あぁーあー。。わかった。
うん。うん。。。。
(黒板ぐっちゃぐちゃ。重なってる文字もある)
えっと、説明の前に、、、、
まず、
黒板をうつしてくださいね。
で、これが、こうなって、、、、」
おいおまえ!
まず、黒板をうつすんじゃないんか?!
うつしてからじゃないのか?
うつせと言って、一秒後に
説明しとるんか!おい!
先公「・・・・はい。わかりましたか?質問は?」
わかるかぁ!!!!!
黒板の文字も、読めるもんか!
わかったのは、あんたが、どの問題も、よくわかってないってことが
わかっただけじゃ。
ひろP 心の叫び
音量:MAX
他の生徒は、あきれはてて、怒ってもいない。
聞いてない。
無視
先公「はい。わかりましたね。
A子さんもわかりましたか?」
はぁ〜〜!!!?????
A子さんは、わかってたから、正解をあんたに教えてくれたんだよ!
わかりましたか?って
はぁ〜〜〜??????
↑
A子さんの為に怒りまくって、頭の中が噴火状態の私。
A子さん「。。。はぁ↘。。」
?A子さん、くたびれた様子を見せ、以降間違いを訂正もせず。
?平凡な生徒、かかわりたくない様子で、質問せず。
?劣等生(私を含む)は、頭の中も心も、噴火寸前状態。
一部、爆発を小出しにしている奴もいた。
勉強する気になんねぇ!!!
その後、事件・突発的な用事・のっぴきならない状況などがかさなったので結局、講習は2度程しか受けていない
。
ますます勉強する気がない。
先公のせいだとか、事件があったせいだ!といいながら
ひろぴは、、、、、、
誰もこないような、こんなページを作ったり
(一昨日やっと、ひそかに公開した。
たぶん、誰も見てないと思う)
http://bbs6.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/hiropiBBS/
こんなページ
http://hiropi33.fc2web.com/nail/nail-index.htm
自分で写真までとりました。
作品は全部、自作です。
ここ1ヶ月の作品です。
他、あんなんや、こんなんや、いろんなページをつくりました。
知人には、未公開で、私以外は、誰も見てないページ。
っていうページをせっせと作り、
美容院に行ったり、
本を多量に読んだり
。。。。してました。
カラオケも
。。。。行きました。
*
*
*
試験勉強やってない。
日曜日試験なんだ。
まったくやってない。
一ページも覚えてない。っていうか、
本も開いてない。
誰のせいだと思ってるのさ!
(本当は。。。。。。。自分のせいだと
わかってる。。反省←←←してるフリ)
自然界における音
自然界の音は,高周波数ほど含まれる割合が減ってくる1/fといわれている分布となっている。このような音環境にいると,人は心地よく快適と感じるようである。これは,音に限らず,肌に当たる風なども同様であり,エアコンや扇風機からの風が,1/f分布になるように設計されている機種もある。
ところが,最近の学生諸君のなかには,いつもヘッドフォンで音楽を聴いているために,本来人間に備わっている1/f分布を快適と感じない人もいるようである。野山のキャンプ生活などで自然界の音環境が,かえって落ち着かないといった奇異なことが起きてしまう。
身近な音について
戸井 武司 (理工学部助教授・精密機械工学科)
中央大学父母連絡会発行「草のみどり」 1999.5(第125号) 教養講座(第112回) から転載
* * *
一般的には、「不快な音」「不必要な音」のことを騒音と呼んでいます。
快いか不快か、必要か不必要かを決めるのは個々の人間であるため、
音の強さを測る「デシベル」という単位は存在していますが、
「何デシベル以上が騒音である」といった基準で騒音を規定する
ことはできません。
環境ウェールズネットより
* * *
研究者によると、あの音には90%の人が不快感を示すらしいが、それほど嫌がるのは、人間の脳が潜在的に記憶している危険信号と同じだからという説があります。実は、黒板の引っかき音を分析すると、サルの一種であるマカクザルが、危険を仲間に知らせる時の叫び声の声紋と一致するというのです。つまり、黒板を引っかく音で、人間がサルだったころの遠い記憶がよみがえるのではないかと考えられているそうです。
不快音というのは、個人差があるということはわかる。
気がつかない間に、体がむしばまれていくってのは、
なさそうだ。たぶん
今度、利口な友人に聞こう。
”ガラスをひっかく音ってさぁ、不快って思わない人にも、
不快って思う人にも、どっちにも、影響あるの?
身体とか、精神とか侵されるかなぁ。
なんか、超音波でとけちゃったりするみたいにさぁ。”
と、疑問をぶつけてみよう。
彼はいつものように
「ふうぅっ…。」と大きなため息をついてから
私にわかりやすく、かみくだくように、教えてくれるのだろう。
そして私は、ひとつ利口になったにもかかわらず、
すっごく馬鹿になったような気持ちになるんだろうなぁ〜
黒板の音とか、ガラスをひっかく音、つけ爪でキーボードをたたく音とか、、
なんで不快になるんだろうねぇ〜
歯医者で虫歯の神経にさわられるような感じすらする。
腐ったものって、食べにくい匂いとか、味だよなぁ。
だから食べるのを避けるよね。
ガスってわざわざ、くさい匂いをつけてあるよなぁ。
だから、匂いたいと思わないよね。。普通。
そういうことで、危険回避してるんだよな。
ガラスをひっかく音って、ほんとは聞いたらいけない音なのかなぁ。
だから不快なのかな。
我慢していると、食中毒みたいになるのかな。
不快な音ってのは、体を蝕んでいくんかなぁーーー
なんで不快になるんだろうねぇ〜
歯医者で虫歯の神経にさわられるような感じすらする。
腐ったものって、食べにくい匂いとか、味だよなぁ。
だから食べるのを避けるよね。
ガスってわざわざ、くさい匂いをつけてあるよなぁ。
だから、匂いたいと思わないよね。。普通。
そういうことで、危険回避してるんだよな。
ガラスをひっかく音って、ほんとは聞いたらいけない音なのかなぁ。
だから不快なのかな。
我慢していると、食中毒みたいになるのかな。
不快な音ってのは、体を蝕んでいくんかなぁーーー